6月 13

文字列の先頭、末尾、或いはその両方から余分な空白を削除

文字列の先頭、末尾、或いはその両方から
空白を削除したものを取得します。
Trim(),TrimStart(),TrimEnd()関数のいずれかを使います。
使用頻度は高いです。

例えば、ある文字列の文字数を取得する際に
前もって前後の余分な空白(スペース)を削除します。

また、空白(スペース)の他にも
Trim()関数の第一引数に
削除したい文字を与えることで
任意の文字を文字列の前後から削除可能です。

// 前後に空白(スペース)を含む文字列
string str = "    hello     ";

// 前後のスペースを削除
MessageBox.Show( str.Trim() );

// 前のスペースを削除
MessageBox.Show( str.TrimEnd() );

// 後のスペースを削除
MessageBox.Show( str.TrimStart() );

// 削除する文字を指定することも可能
MessageBox.Show( str.Trim(' ') );
6月 13

文字列を大文字、または小文字に変換

アルファベット文字を
大文字または小文字に変換します。

半角文字、全角文字、どちらでも利用可能です。
ToUpper(),ToLower()のいずれかを使います。

string str = "abcABCabcABC";

// 大文字に変換
MessageBox.Show( str.ToUpper() );

// 小文字に変換
MessageBox.Show( str.ToLower() );
6月 13

書式指定(Format)した文字列を得る

書式指定した文字列を得るには
stringクラスのFormat関数を使う

    string msg;

    // {0}の数字は引数の順番を示す
    msg = string.Format("{0}+{1}={2}", 10, 20, 10+20);

    // 同じ引数を複数回指定してもいい。
    msg = string.Format("{0}+{0}={1}", 10, 10+10);

    // ,カンマの後の数値は最低の文字数を示す。余った部分は空白で埋められる。
    // 負の数値なら右詰めになる。
    msg = string.Format("{0,4}+{1,4}={2,4}", 10, 20, 10+20);

    // :コロンの後はフォーマット。Dは10進数、Xは16進数
    msg = string.Format("{0:D}+{1:D}={2:X}", 10, 20, 10+20);

    // X4とすると、ゼロパディングされた4桁の結果が得られる
    msg = string.Format("{0:D}+{1:D}={2:X4}", 10, 20, 10+20);

    // x4とすると、16進数が小文字になる
    msg = string.Format("{0:D}+{1:D}={2:X4}", 10, 20, 10+20);

【結果】

"10+20=30"
"10+10=20"
"  10+  20=  30"
"10+20=1E"
"10+20=001E"
"10+20=001E"