6月 14

数値入力の使い方

NumericUpDownコントロールを使えば数値入力が楽です。
外観と簡単な使い方は次の通りです。

numericupdown

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // 初期値
            numericUpDown1.Value = 100;

            // 最小値
            numericUpDown1.Minimum = 0;

            // 最大値
            numericUpDown1.Maximum = 1000;

            // テキストを右側に表示
            numericUpDown1.TextAlign = HorizontalAlignment.Right;

            // 増減の矢印をクリックした際に加算、減算される値
            numericUpDown1.Increment = 10;
        }

        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            MessageBox.Show(numericUpDown1.Value.ToString());
        }
    }
}
6月 14

タスクトレイにバルーンを表示する

タスクトレイにバルーンを表示する

NotifyIconコントロールを利用して
タスクトレイにバルーンを表示することができます。

・バルーンのアイコン
・バルーンのタイトル
・バルーンのメッセージ
を設定した後、ShowBalloonTip関数でバルーンを表示します。

Formに配置されたButtonをクリックするとバルーンを表示します。

balloon

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // リソースのアイコンを設定する場合
            notifyIcon1.Icon = Properties.Resources.Icon1;

            // .icoファイルを指定する場合
            //Icon icon = new Icon(@"c:\test.ico");
            //notifyIcon1.Icon = icon

            // タスクトレイアイコンにマウスホバーした際に表示されるテキスト
            notifyIcon1.Text = "テストアプリです";
        }

        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            // バルーン内のアイコン
            notifyIcon1.BalloonTipIcon = ToolTipIcon.Info;

            // バルーンのタイトル
            notifyIcon1.BalloonTipTitle = "タイトル名";

            // バルーンのメッセージ
            notifyIcon1.BalloonTipText = "テスト";

            // バルーンを表示(引数は表示間隔ミリ秒指定:ここでは5秒)
            notifyIcon1.ShowBalloonTip(5000);
        }
    }
}
6月 14

タスクトレイにアイコンを表示する

Windowsのスタートボタンの反対側に小さなアイコンがかたまって表示されている領域がありますが
ここをタスクトレイと呼びます。

タスクトレイにアイコンを表示するには
NotifyIconコントロールを利用します。
FormにNotifyIconコントロールをドラッグ&ドロップして配置すると
デザイン画面の下のほうにnotifyIcon1が現れます。

NotifyIconコントロールのIconプロパティーに
表示させたい.icoファイルを指定するだけでOKです。
(通常は起動時ではなくデザイン時に設定済みにすることが多いと思います)

タスクトレイのアイコンサイズは16×16ドットなので
その大きさの.icoファイルを用意することが望ましいですが
それ以上の大きさであってもWinodwsが自動でリサイズしてくれます。

なお、マウスカーソルをアイコン上にホバーした際に表示されるテキストは
NotifyIconコントロールのTextプロパティーの値を変更します。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // リソースのアイコンを設定する場合
            notifyIcon1.Icon = Properties.Resources.Icon1;

            // .icoファイルを指定する場合
            //Icon icon = new Icon(@"c:\test.ico");
            //notifyIcon1.Icon = icon

            // タスクトレイアイコンにマウスホバーした際に表示されるテキスト
            notifyIcon1.Text = "テストアプリです";
        }
    }
}
6月 14

カレンダーの使い方

MonthCalendarをFormに貼り付けるだけで
月のカレンダーを簡単に表示することができます。

例では当日の日付が□で囲まれています(デフォルトで囲まれます)
さらに日付を選ぶと(マウスドラッグで範囲選択可能)
その開始日と終了日をラベルに表示しています。

monthcalendar

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // 日付が選択された場合に発生するイベントを設定
            monthCalendar1.DateSelected += new DateRangeEventHandler(monthCalendar1_DateSelected);
        }

        void monthCalendar1_DateSelected(object sender, DateRangeEventArgs e)
        {
            // 開始~終了を表示
            label1.Text = e.Start.ToString() + " ~ " + e.End.ToString();
        }
    }
}
6月 14

メニューの使い方

メニューを使うには
MenuStripコントロールをFormにドロップして配置します。

menu

これだけで、Form上でメニューが表示されます。

【ここへ入力】と表示されている部分をクリックするとメニューを追加できます。
メニューは階層にもできますし、左にアイコンを表示することもできます。

ファイル(F)のFのようにショートカットキーを設定したい場合は
入力の際にファイル(&F)としてください。
&Fが下線付きFに変換されます。

メニューが選択された際の処理を記述したい場合は
そのメニューをダブルクリックしてイベントハンドラを追加し、
その中に処理を記述します。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void 終了ToolStripMenuItem_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            this.Close();
        }
    }
}
6月 14

入力マスクの使い方

MaskedTextBoxを使って電話番号を入力する例です。
あらかじめ入力して欲しい書式をMaskプロパティーに設定しておき
未入力部分があることを示すためにPromptCharプロパティーに_文字を設定しています。

maskedtextbox

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // 入力マスク書式を設定(携帯などの電話番号を仮定)
            maskedTextBox1.Mask = "999-9999-9999";

            // 未入力部分に表示される文字を設定(不要であれば''を設定)
            maskedTextBox1.PromptChar = '_';
        }

        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            MessageBox.Show(maskedTextBox1.Text);
        }
    }
}
6月 14

仮想ListViewで高速に描画する + CheckBoxを表示

前節の仮想ListViewのサンプルに加えて
各行にCheckBoxを表示させます。

コツがあって
単純にListViewのCheckBoxesプロパティーをtrueとするだけでは見えません。

さらに
ListViewItemのCheckedプロパティーをtrue→falseなどと
あえて無駄に思えるかもしれない操作をしないと見えません。

さらにさらに
ここまででチェックボックスは見えるようになりますが
クリックしても反応しません orz
MouseClickイベントを定義して
自前で再描画してやる必要があります。

仮想ListViewは少し面倒ですが
速度的な恩恵が多いのでその辺は我慢で。

また、チェックボックスをダブルクリックすると
チェックのON/OFFがズレます。なんだろう?バグ?
これの回避策については次節で

listview_virtual_checkbox

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace VirtualListViewSample
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        // ListViewItem数
        const int _size = 1000;

        // RetrieveVirtualItemで返すもの
        ListViewItem[] _item = new ListViewItem[_size];

        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // Column追加
            listView1.Columns.Insert(0, "ファイル", 180, HorizontalAlignment.Left);
            listView1.Columns.Insert(1, "フォルダ", 180, HorizontalAlignment.Left);
            listView1.Columns.Insert(2, "サイズ",    80, HorizontalAlignment.Right);

            // 適当にItem追加
            for(int index = 0; index < _size; index++)
            {
                _item[index] = new ListViewItem(
                    new string[]
                    {
                        "sample_" + index.ToString() + ".txt",
                        @"c:\sample",
                        index.ToString(),
                    }
                );

                // ※一旦、Checkedプロパティーを設定→解除することで見えるようになります
                _item[index].Checked = true;
                _item[index].Checked = false;

            }

            // 表示を詳細に
            listView1.View = View.Details;

            // 1行全体選択
            listView1.FullRowSelect = true;

            // チェックボックスを有効に
            listView1.CheckBoxes = true;

            //
            // ここから仮想ListView関連
            //
            // 仮想モードON
            listView1.VirtualMode = true;

            // Item数設定
            listView1.VirtualListSize = _size;

            // 必須:描画に必要なListViewItemを返すイベント追加
            listView1.RetrieveVirtualItem += new RetrieveVirtualItemEventHandler(listView1_RetrieveVirtualItem);

            // チェックボックスをクリックされたら再描画するために必要
            listView1.MouseClick += new MouseEventHandler(listView1_MouseClick);

            // ボタンハンドラ
            button1.Click += new EventHandler(button1_Click);
        }

        // チェックボックスがクリックされたらその部分を再描画
        void listView1_MouseClick(object sender, MouseEventArgs e)
        {
            ListView listview = (ListView)sender;
            ListViewItem item = listview.GetItemAt(e.X, e.Y);
            if (item != null)
            {
                if (e.X < (item.Bounds.Left + 16))
                {
                    item.Checked = !item.Checked;
                    listview.Invalidate(item.Bounds);
                }
            }      
        }

        //
        // 引数が示すindexのアイテムを返すと描画される
        //
        void listView1_RetrieveVirtualItem(object sender, RetrieveVirtualItemEventArgs e)
        {
            e.Item = _item[e.ItemIndex];
        }

        // ボタンが押されたら選択中アイテムを表示
        void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            if(listView1.SelectedIndices.Count > 0)
            {
                int index = listView1.SelectedIndices[0];

                MessageBox.Show(_item[index].SubItems[0].Text);
            }
        }
    }
}
6月 14

仮想ListViewで高速に描画する

ListViewはよく利用される便利なコントロールですが
Itemが数千件、数万件になると、処理が重くなります。

そのため、仮想ListViewとゆー手法が用意されています。
少しコツが必要ですがサンプルを載せます。

考え方としては
見えている範囲だけ描画すればいいじゃない
とゆーことです。

ListViewItemを保持しておいて
描画が求められたら、そのindexのListViewItemを返す、それだけです。

ただ注意点としては
Items、CheckedItems、SelectedItemsプロパティは使用できません。例外となります。
代わりに、選択中アイテムを判断する場合は
SelectedIndicesプロパティーを利用します。

listview_virtual

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace VirtualListViewSample
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        // ListViewItem数
        const int _size = 1000;

        // RetrieveVirtualItemで返すもの
        ListViewItem[] _item = new ListViewItem[_size];

        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // Column追加
            listView1.Columns.Insert(0, "ファイル", 180, HorizontalAlignment.Left);
            listView1.Columns.Insert(1, "フォルダ", 180, HorizontalAlignment.Left);
            listView1.Columns.Insert(2, "サイズ",    80, HorizontalAlignment.Right);

            // 適当にItem追加
            for(int index = 0; index < _size; index++)
            {
                _item[index] = new ListViewItem(
                    new string[]
                    {
                        "sample_" + index.ToString() + ".txt",
                        @"c:\sample",
                        index.ToString(),
                    }
                );
            }

            // 表示を詳細に
            listView1.View = View.Details;

            // 1行全体選択
            listView1.FullRowSelect = true;

            //
            // ここから仮想ListView関連
            //
            // 仮想モードON
            listView1.VirtualMode = true;

            // Item数設定
            listView1.VirtualListSize = _size;

            // 必須:描画に必要なListViewItemを返すイベント追加
            listView1.RetrieveVirtualItem += new RetrieveVirtualItemEventHandler(listView1_RetrieveVirtualItem);

            // ボタンハンドラ
            button1.Click += new EventHandler(button1_Click);
        }

        //
        // 引数が示すindexのアイテムを返すと描画される
        //
        void listView1_RetrieveVirtualItem(object sender, RetrieveVirtualItemEventArgs e)
        {
            e.Item = _item[e.ItemIndex];
        }

        // ボタンが押されたら選択中アイテムを表示
        void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            if(listView1.SelectedIndices.Count > 0)
            {
                int index = listView1.SelectedIndices[0];

                MessageBox.Show(_item[index].SubItems[0].Text);
            }
        }
    }
}
6月 14

最初に表示される行(Item)を取得、設定する

ListView上で最初に表示される行(Item)を取得、設定するには
TopItemプロパティーの値を取得、設定します。

狙った場所を表示したい場合は
前回表示位置を記憶、復元したい場合などに利用します。

仮想ListViewの場合は設定後にRefresh()しないといけないかも。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace ListViewSample
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // すべての項目を削除
            listView1.Items.Clear();

            // 1行複数列で表示するスタイルに変更
            listView1.View = View.Details;

            // 列を追加
            listView1.Columns.Add("名前", 100);
            listView1.Columns.Add("種類", 80);
            listView1.Columns.Add("値段", 60);

            for(int i = 1; i <= 20; i++)
            {
                // 追加する行を準備
                ListViewItem item = new ListViewItem("りんご" + i.ToString());
                item.SubItems.Add("果物");
                item.SubItems.Add((i*100).ToString() + "円");
                
                // 行を追加
                listView1.Items.Add(item);
            }        
        }

        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            // 最初に表示される行(Item)のインデックスを表示
            MessageBox.Show("先頭に表示されている行(Item)は" + listView1.TopItem.Index.ToString());
        }
    }
}
6月 14

セル(SubItem)の背景色を変更する

ListViewを詳細表示モードにして
各行の先頭サブアイテムの背景色を変更しているサンプルです。

サブアイテムのスタイルはアイテムのスタイルを継承するのがデフォルトなので
それを継承しないように
各アイテムのUseItemStyleForSubItemsプロパティーをfalseにする必要があります。

あとはSubItemのBackColorプロパティーを変更します。

listview_subitembackcolor

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            // 詳細表示に変更
            listView1.View = View.Details;

            // Column追加
            listView1.Columns.Add("header1", 100);
            listView1.Columns.Add("header2", 100);
            listView1.Columns.Add("header3", 100);

            // 行追加
            for(int row = 0; row < 10; row++)
            {
                ListViewItem item = 
                    new ListViewItem(new string[] {"sample", "sample", "sample"});

                // サブアイテムのスタイルはアイテムのそれを引き継がないことを指定
                item.UseItemStyleForSubItems = false;

                // 先頭サブアイテムの背景色を指定
                item.SubItems[0].BackColor = Color.Pink;

                listView1.Items.Add(item);
            }
        }
    }
}